施工例 T家様
2023年9月5日
- 名称デザイン墓石 墓石:免震工法 土台:耐震工法
- 建立地みさき墓園
- 石塔石種C-1(インド産)
-
T様のお墓をご紹介させていただきます。
墓石、土台ともにインド産のC-1を使用しています。
少し緑がかったインド産の石です。黒より少し薄い色目なので緑色が濃くみえて美しいです。安定して採掘されているので品質も良いです。
小さめでシンプルなものがご希望ということでこのようなデザインになりました。斜めのカットがシャープでスッキリとしたデザインとなっています。
-
シンプルなデザインのものはお掃除もしやすいです。
実際にグレー系より黒系の石の方が金額も高いものが多いのですが、大きさは大きくなくても、黒系の石は高級感がでます。
施工例 S家様
2023年9月1日
- 名称デザイン墓石 墓石:免震工法 土台:耐震工法
- 建立地みさき墓園
- 石塔石種K-19
-
S様のお墓をご紹介させていただきます。
墓石、土台ともにK-19になります。強度、吸水率など非常に優れた中国石です。
-
2年前に建てられた右側のお墓と形も石も同じです。ご兄弟で同じものを建てられました。
並んだ区画にお揃いのお墓で、ご兄弟の良い関係性が伝わってきます。すごく素敵だなぁと思いました。
-
9月に入りました。台風がいくつか発生していたり、まだまだ暑さは続くそうなので、お墓参りに行く際も涼しい時間にしたり、体調に気を付けてお過ごしください。
施工例 T家様
2023年8月18日
- 名称デザイン墓石 墓石:免震工法 土台:耐震工法
- 建立地長山墓地
- 石塔石種M-10(インド産)
-
T様のお墓をご紹介させていただきます。
墓石、土台共にM-10(インド産)を使用しています。
黒色に見えますが、少し緑が入ったような濃いめのグレー色です。石質は硬く、吸水率も低いので墓石に最適の石です。
-
昔からある共同墓地のため、墓石が乱雑に建てられています。その中でも力を発揮してくれるのがカニクレーン。隙間にしっかりと足を延ばして墓石を釣り上げてくれます。
砂地になるのでしっかりと基礎工事を行い、墓石周りもコンクリートですっきりと綺麗に仕上がりました。
施工例 N家様
2023年7月29日
- 名称デザイン墓石 墓石:免震工法 土台:耐震工法
- 建立地みさき墓園
- 石塔石種MU(インド産)
-
N様のお墓をご紹介させていただきます。
墓石、土台ともにインド産高級黒御影石MUです。
濃厚な黒味がとても美しく、最高級品として全世界で目にすることができる知名度の高い石材です。
土台の前柱も太く重厚で、とても立派に仕上がりました。
-
塔婆立ても土台と一体型のガッチリとした作りで後ろからみた姿も立派で美しいです。
お盆前に無事に完成してホッとしています。これから納骨され一区切り、そしてご家族で安心してお盆をお迎えしていただけると思います。
あっという間に7月も過ぎ、8月夏本番となってきます。お墓参りも熱中症に気を付けてお越しください。
施工例 M家様
2023年6月9日
- 名称デザイン墓石 墓石:免震工法 土台:耐震工法
- 建立地みさき墓園
- 石塔石種流星(インド産)
-
M様のお墓をご紹介させていただきます。
デザイン墓石「凛香」になります。
お線香を焚く供養の意味をコンセプトにしたデザインになっています。
供養の時に線香を焚くのはなぜでしょうか。
***お香の煙は仏様の食べ物***
***天と自分をつなぐものだから***
***神聖な香りでその場を清めるために***
人々は線香を焚くことに様々な意味合いを感じられるからこそ、お墓参りには欠かせない供養となっているのでしょう。
お線香をあげると、香炉の天井の切れ目から煙が立ち上ります。
石種は、インド産「流星」になります。
緑系石材の中でも黒色が強く、非常に艶が良いです。石質は硬くて吸水率が極めて低く、耐久性があり、経年劣化も少なく、高級墓石材として人気があります。
-
前字には、お施主様のご希望で古今和歌集の一節を刻みました。
階段部には、歌に合った浜の砂が表現されています。とても素敵ですね。
-
横からみてもラインが綺麗で洗練されたデザインです。
ちょうど区画が角なので土台のデザインも際立ってよかったです。
-
最近、墓地の区画の問い合わせが増えています。
残り僅かとなっていますので、ご希望がありましたら、お早目にお問合せください。
施工例 M家様
2023年3月24日
- 名称デザイン墓石 墓石:免震工法 土台:耐震工法
- 建立地みさき墓園
- 石塔石種墓石:インドMU 土台:インド流星
-
M様のお墓をご紹介させていただきます。
インド産の最高級黒御影石です。濃厚な黒味が和洋問わず様々なデザインにもマッチします。
墓石デザインは、「光珠」です。
石に降り注ぐ光、反射、影。そこに滴る水。波紋によって刻々と変化する水面。
石のお墓ならではの演出が、お参りする人を日常の慌ただしさから遠ざけて、故人と本音で語り合える空間を作り出します。
土台も囲い付き、囲い一体型の塔婆立てで美しいデザインになっています。
柱には家紋が入ることにより、洋型墓石ですが、日本の美徳が込められたような仕上がりになりました。
家紋は、シンプルな形の中に大切な思いが込められており、「一家の印」を象徴とする伝統文化でもあります。
見えない絆のような関係性、魅力ある家紋をお墓に刻むのも素敵ですね。
-
-
-
施工例 H家様
2022年12月22日
- 名称デザイン墓石 墓石:免震工法 土台:耐震工法
- 建立地青山墓地
- 石塔石種松山石(中国産)
-
H様のお墓をご紹介させていただきます。
墓石、土台ともに松山石(中国産)を使用しています。
松山石はリーズナブルでありがながらも墓石が出来上がると大変出来映えのする石材です。
やや紫がかった色味の粗目の白御影石です。
お客様のご希望でお花だけ刻み、シックで品のある雰囲気に仕上がりました。
-
建之者も横書きにするだけでお墓の雰囲気がだいぶかわりました。
施工例 S家様
2022年12月14日
- 名称デザイン墓石 墓石:免震工法 土台:耐震工法
- 建立地増船寺
- 石塔石種湖南623
-
S様のお墓をご紹介させていただきます。
墓石、土台ともに湖南623を使用しています。
石目のはっきりとした白御影石です。
-
グレー系の墓石は、最もスタンダードで人気が高いです。落ち着いた風情があり、また汚れや傷が目立ちにくいのでお手入れがしやすいのが特徴です。
施工例 I家様
2022年12月14日
- 名称デザイン墓石 墓石:免震工法 土台:耐震工法
- 建立地青山共同墓地
- 石塔石種インドマリアグリーン
-
I様のお墓を紹介させていただきます。
墓石、土台ともにマリアグリーンを使用しています。
光沢があり、落ち着いた存在感がある高級墓石です。
-
日の当たり方で濃さがかわり、色々な表情をみせてくれます。
施工例 M家様
2022年10月21日
- 名称デザイン墓石 墓石:免震工法 土台:耐震工法
- 建立地宗心寺
- 石塔石種石塔:茨城県産(真壁石小目) 土台:茨城県産(真壁石小目) 水子地蔵:愛知県産(夏山石)
-
M様のお墓をご紹介させていただきます。
石種は、墓石土台共に茨城県産の真壁石小目です。
真壁石は、青味を帯び優美で堅牢な高級石材です。関東の名山、筑波山・加波山・足尾山に及ぶ一体から産出される銘石です。
青味を帯びた優しい色目が特徴で、風化しにくく、年月を経ることで青味が一層増してきます。
国産の石については、産地証明書をお渡ししています。
-
生前、旦那様が描いていた水墨画と大事にされていた筆をお墓に添えました。
水墨画は、レーザー彫刻になります。故人との思い出をこのような形で表現するのも素敵ですね。
-
後ろ側もシンプルですっきりとしたデザインです。
国産の銘石だからこそデザインはシンプルに石の風合いを楽しみながらお参りしていただきたいです。
-
水子地蔵さんも国産です。愛知県産の夏山石で作られています。
夏山石は、石目が細かく、石の粘りがあるため細かい加工に向いています。ですので、このようなお地蔵様などによく使われています。水を吸いやすい石のため、苔などがのりやすいのですが、それが石としてのあじになるので人気があります。最近は採石量が減っているので、価格が上がっている石材です。
-
色鮮やかな綺麗なお花がお供えされていました。
施工例 T家様
2022年8月30日
- 名称デザイン墓石 墓石:免震工法
- 建立地弘法寺
- 石塔石種天山石(国産:佐賀県)
-
T様のお墓をご紹介させていただきます。
土台は準備されていましたので、墓石のみの施工となりました。
石種は、国産の高級石材の「天山石」です。
佐賀県で採石される銘石で、国産の石材の中でもトップクラスの硬さと極めて低い吸水率になります。濃いめの色目で少し紫色がかった深みのある重厚感のある石目が特徴です。
-
田中義人社長経営の天山石材さんは「天山石」の採石丁場を営む専門業者で、原石を技術力の高い石職人の手で加工され、ブランド化されている墓石になります。
このような産地証明書も発行していただけます。
人それぞれ好みはあると思いますが、私も好きな石の一つです。
-
ベーシックなデザインでも石の種類を変えるだけで印象がかわります。
サンプルもたくさん揃えていますので、ぜひ石種にもこだわって墓石選びをしてみてください。
施工例 O家様
2022年6月9日
- 名称デザイン墓石 墓石:免震工法 土台:耐震工法
- 建立地増船寺
- 石塔石種インドマリアグリーン
-
O様のお墓をご紹介させていただきます。
墓石、土台ともにマリアグリーンを使用しています。
光沢もあり落ち着いた存在感がある高級墓石です。
-
日の当たり方によって雰囲気がかわり、深緑がとても美しいです。
-