施工例 M家様
2024年7月26日
- 名称和型墓石 墓石:免震工法 土台:耐震工法
- 建立地牧之原市
- 石塔石種MU(インド産)
-
M様のお墓をご紹介させていただきます。
和型墓石、石種はインド産黒御影石MUです。土台は、吉林白になります。
高級黒御影石MUは、品質に優れ、光沢があり艶持ちが良いです。
土台がグレー系の御影石なので、さらに黒が映えてとても美しいです。写真では伝わらないかもしれませんが、実物は本当に美しいのです。
洋型墓石は人気がありますが、最近は「格式の高い和型墓石」を選ばれる方が多くなってきました。
ファッションの流行も周期があるように、お墓にもトレンドの周期があるのでしょうか?笑
どちらにしても、大切な人が眠るお墓は、家族にとって特別なものになります。
打ち合わせを重ね、しっかりとヒアリングしながらイメージをカタチにしていきたいと思います。
-
施工例 O家様
2024年6月17日
- 名称デザイン墓石 墓石:免震工法 土台:耐震工法
- 建立地宗心寺
- 石塔石種M-10(インド産)
-
O様のお墓をご紹介させていただきます。
墓石土台ともにM-10(インド産)の黒御影石です。
真っ黒ではなく、黒と緑が混ざったような感じで、色味が魅力的です。吸水率も低く、耐久性があるため人気があります。
墓石の流線形のバランスがよく、シンプルでおしゃれな印象になりました。
-
6月はなんとかお天気にも恵まれ現場仕事も順調にすすんでいますが、そろそろ梅雨入りでしょうか。
蒸し暑い日は特に熱中症に注意してお過ごしください。
施工例 K家様
2024年5月27日
- 名称和型墓石 墓石:免震工法 土台:耐震工法
- 建立地みさき墓園
- 石塔石種バングレー(インド産)、K-19(中国産)
-
K様のお墓をご紹介させていただきます。
墓石はインド産バングレーの和型墓石、土台はK-19を使用しています。
バングレーは、インド産の高級墓石です。グレーの石目が非常に綺麗で少し青味がかり美しく、硬く水も吸わないので品質も良いです。
アーバングレーよりも石目が細かく、落ち着いた雰囲気が高級感を出して和型にとてもよく合います。
一番のこだわりは、「文字」です。お施主様の奥様が書いてくださり、納得いくまで書き直して仕上げてくださいました。
何度も工場に足を運んでいただき、石に文字をあてて調節してくださいました。
本当に美しく、高級墓石にバッチリと決まりました!!!
-
もう一つのこだわりは、写真では見えにくいのですが、土台の右下に刻んだ桜模様です。
新しく準備をされたお仏壇と同じ柄をお墓にも彫刻しました。お仏壇は、家の中で位牌を納め、仏様を祀る役割があります。またお墓は遺骨を祀り、骨を土にかえし、安らかな眠りを与えるという願いが込められています。役割は違いますが、同じ模様をいれてあげることで、2つが繋がっているような温かい気持ちになり、お施主様のアイデアが素敵だなぁと思いました。
-
土台の柱には家紋が入り、立派な仕上がりになりました。
後ろはすっきりとしたデザインでお掃除などもしやすいと思います。
こだわりのつまったお墓で、無事に一年忌の法要が行えて良かったです。
施工例 O家様
2024年4月25日
- 名称和型墓石 墓石:免震工法 土台:耐震工法
- 建立地青山墓地
- 石塔石種墓石:天山石(佐賀県産)土台:K-12(中国産)
-
O様のお墓をご紹介させていただきます。
墓石は佐賀県産天山石、土台は、K-12を使用しています。
生前お墓を見に来られて一目ぼれをしてくださった国産高級墓石「天山石」の和型墓石です。
工場に見学にきてくださったときにとても気に入ってくださり、息子さんがお父様の遺志を尊重してこの天山石を選んでくださいました。
天山石は、青味を帯び、非常に硬く、紺碧の海のように澄んだ石となっています。吸水率が国産で3番目に低く、圧倒的な圧縮強度を誇っています。そのため、変色や光沢低下などの経年劣化がほとんどなく、長く輝き続ける石と言われています。
-
天山石らしい力強さをかんじられる立派な仕上がりになりました。
リーズナブルなものばかり求められる時代ですが、こうしたホンモノの良さを伝えられるようになれたら良いなぁと思います。
金額ではなく満足で心が満たされるようなものをお届けしていきたいです。
施工例 H家様
2024年2月27日
- 名称和型墓石 墓石:免震工法 土台:耐震工法
- 建立地みさき墓園
- 石塔石種墓石:MU(インド産) 土台:真壁石(茨城県産)
-
H様のお墓をご紹介させていただきます。
神道型墓石になります。石種は黒御影石MU(インド産)です。土台は真壁石小目(茨城県産)を使用しています。
黒御影石MUは、非常に硬く吸水率も高く、石の質も良いことから高く評価されている石です。光沢が強く艶持ちが良いと言われているので非常に美しいです。
真壁石は、グレーの色が柔らかく、ふくらみを感じさせる独特の風合いがあり、根強い需要を誇る国産のみかげ石です。安定した品質で日本産ということもあり、日本の風土にあった石と言われています。
神道のお墓になりますので、玉串(榊)を奉げるための「八足台」という台があります。墓石の頭の部分が、角を落とした「兜巾」と呼ばれる四角錘のような加工がされているのも特徴です。
施工例 S家様
2023年12月22日
- 名称デザイン墓石 墓石:免震工法 土台:耐震工法
- 建立地みさき墓園
- 石塔石種MU(インド産)
-
S様のお墓をご紹介させていただきます。
墓石、土台ともにインド産MUを使用しています。
MUは、品質にすぐれており、艶持ちもよく、光沢があり非常に美しい黒御影石です。
正面には、お施主様が書家さんに書いていただいた文字を彫刻しました。
味わい深いすばらしい作品で、黒の石に映えて本当にかっこよく痺れました!!!
-
今回は、彫刻専門の職人さんに彫っていただき、最高の仕上がりになったと思います。
手書きの物は非常に繊細で扱うのが大変なところもありますが、出来上がったときの満足感はハンパナイです。
できる限りご希望に添えるようにお手伝いさせていただきたいと思いますので、お気軽にご相談ください。
施工例 H家様
2023年11月2日
- 名称和型墓石 墓石:免震工法 土台:耐震工法
- 建立地釣月院
- 石塔石種インドマリアグリーン
-
H様のお墓をご紹介させていただきます。
9寸和型、墓石、土台ともにインドマリアグリーンを使用しています。
インドマリアグリーンは、濃緑色が大変綺麗な石です。硬くて水を吸いにくいので石の色がほとんど変化せず艶持ちが良いです。
-
和型墓石は、すっきりと洗練された形で、時を越えて愛され伝えられてきた格調高い和の墓石です。
和型墓石は、三段墓で、棹石・上台・中台・芝台で構成されています。棹石には家名などを彫るのが一般的で、下の支える石は、「天(家庭円満)・人(人望・出世)・地(財産維持)」を表すと言われています。
昔から、そういった意味を込めて供養していたのですね。改めて和型墓石の良さを感じます。
秋晴れ!!
2023年11月1日
- 建立地キンス
-
気が付けば11月に入りました。今年もあと2か月、、、信じられません。
御前崎では、1日と15日にお墓参りをします。今日は、とても気持ち良い天気なのでお参りに来る方がたくさんいらっしゃいました。
明日から仕事初めになるので、準備をすすめています。
-
しっかりと準備をしてスムーズに工事がすすむように心がけています。
施工例 T家様
2023年10月27日
- 名称和型墓石 墓石:免震工法 土台:耐震工法
- 建立地龍泉寺
- 石塔石種M1-H(インド産)
-
T様のお墓をご紹介させていただきます。
墓石、土台ともにインド産M1-Hを使用しています。ダークグリーン系の墓石の中では最も有名で高級石材として非常に人気があります。艶持ちもよく経年劣化が少ないと言われています。石もかなり硬いので水も吸いにくいため、コケやサビが出にくくお手入れもしやすい石となります。
和型のクラシカルなイメージに土台に少し丸みをつけるだけでモダンな印象となり、絶妙なバランスで美しく仕上がりました。洋型が多くなりましたが、改めて和型も素敵ですね!!!
-
細かい綺麗な石目なので、文字を彫っても色が映えきれいです。
施工例 M家様
2023年10月25日
- 名称デザイン墓石 墓石:免震工法 土台:耐震工法
- 建立地青山墓地
- 石塔石種インドマリアグリーン、アーバングレー
-
M様のお墓をご紹介させていただきます。
墓石は、マリアグリーン(インド産)、土台は、アーバングレー(インド産)になります。
マリアグリーンは濃い緑色で非常に美しい石です。石の硬さと低い吸水性のため、石の色の変化がしにくく、美しさが保立てるのが魅力です。
アーバングレーも硬さや吸水率の面で優れており、非常に人気があります。
マリアグリーンもアーバングレーもインド産になりますが、インド産の石材は品質の高さが魅力です。
-
こちらの墓地は古くからある墓地で砂地に建てられお墓の傾きが気になるという方も多いです。
今回は建て替えということで、しっかりと地盤掘削をし、砕石転圧、鉄筋をしっかりと入れ、基礎工事もしっかりと行っています。
-
和型から洋型への建て替え、土台もシンプルですっきりとして、きれいに仕上がりました。
-
字彫り
2023年10月3日
-
「暑さ寒さも彼岸まで」といいますが、お彼岸を過ぎたら秋らしくなってきました。
日中はまだ暑いですが、朝晩はひんやりする日もあるので体調に気を付けたいですね。
お墓の建て替えなどでは、古いお墓に刻まれた戒名と位牌などを確認して、新しく墓石や墓誌に字彫りをしていきます。
先祖が多いと、字彫りもかなりのボリュームがあります。
不明なところは、戸籍謄本を取り寄せていただき分かる範囲で調べたり、住職に過去帳をみせていただいたり、様々な角度から間違いがないか確認をします。
大変な作業ですが、せっかく新しく建て替えるので綺麗に正確に刻めるようにお施主様にも確認を取りながら進めさせていただいております。
戒名を墓石に刻むのは、故人が安心して極楽浄土へ行けるようにするためともいわれています。先祖に成仏してもらおうという意味合いもあります。
墓石に戒名が刻まれていれば、後の世代の人たちが家族の歴史を知り、先祖の霊を偲ぶことができます。
お墓参りの際に、ご先祖様がどのように生き、どのように亡くなっていったのかを知ることで、家族の歴史や思い出を語り継ぐこともできます。
このような積み重ねによって、子供や孫へと先祖代々のお墓を引き継いでいくことができます。
改めて、お墓の意味、戒名を刻む意味というのを考えていければ良いですね。
秋分の日は「お墓参りの日」
2023年9月14日
-
朝晩は少し秋らしくなったかな?と感じますが、まだまだ昼間は暑い日が続いています。
9月23日、秋分の日は「お墓参りの日」です。
ご家族そろってお墓参りをしたり、「祖先をうやまい、亡くなった人々を偲ぶ」そんな休日を過ごせたら良いですね。
日中はまだ日差しも強いので、熱中症対策をしてお出かけください。